2017年10月31日(火)
ニュース
指定暴力団山口組の組員が31日夕、ハロウィーンに合わせて
神戸市灘区篠原本町4の総本部前で子どもたちに菓子を配った。
対立する指定暴力団神戸山口組(淡路市)に対してはこの日、
地元住民が求めていた本拠地事務所の使用を禁止する仮処分が決定するなど、
暴力団排除の機運が高まる中、住民の懐柔を図ったとみられる。
捜査関係者らによると、菓子の配布は同日午後4時10分ごろから始まり、
組員らが総本部の入り口前で、スナック菓子の入った袋や本部内で作った綿菓子を手渡した。
入り口付近はカボチャやおばけのバルーン、紫とオレンジのイルミネーションで飾られ、
組員らは「ハッピーハロウィーン」「お菓子もらって、写真を撮ってね」などと声を掛けていた。
山口組は毎年、ハロウィーンに合わせて菓子を配布している。
神戸山口組との分裂騒動があった2015年は中止したが、
昨年は総本部近くの神社で再開。今年も、兵庫県警の捜査員が
周辺でトラブル警戒に当たった。
神戸市灘区篠原本町4の総本部前で子どもたちに菓子を配った。
対立する指定暴力団神戸山口組(淡路市)に対してはこの日、
地元住民が求めていた本拠地事務所の使用を禁止する仮処分が決定するなど、
暴力団排除の機運が高まる中、住民の懐柔を図ったとみられる。
捜査関係者らによると、菓子の配布は同日午後4時10分ごろから始まり、
組員らが総本部の入り口前で、スナック菓子の入った袋や本部内で作った綿菓子を手渡した。
入り口付近はカボチャやおばけのバルーン、紫とオレンジのイルミネーションで飾られ、
組員らは「ハッピーハロウィーン」「お菓子もらって、写真を撮ってね」などと声を掛けていた。
山口組は毎年、ハロウィーンに合わせて菓子を配布している。
神戸山口組との分裂騒動があった2015年は中止したが、
昨年は総本部近くの神社で再開。今年も、兵庫県警の捜査員が
周辺でトラブル警戒に当たった。
カボチャのバルーンを飾り、
子どもたちを迎える組員ら=神戸市灘区篠原本町4
組員らが配ったお菓子の中身
全文は下記のアドレスへどうぞ
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201710/0010693254.shtml
この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。
続きと関連記事を読むには「いいね!」を押してください。
「いいね!」を押すと下のオレンジのボタンが「続きを読む」に変わります。「いいね!」を押しているけど次に進めない場合は、上にある「いいね!」ボタンを押して「いいね!」を取り消し、再度「いいね!」を押してください。